ちゃーちゃん@中国瀋陽

オンライン中国語講師|中国語ネイティブの発音と、より楽しく学べる方法を模索中|漫才や“脱口秀”など、面白い事(言葉遊び)が大好きな関西人

◆スポンサーリンク◆


出産・育児・教育

【ライブ配信】「私とことば」vol.3 ー「話す・聞く」から始まることばの教育ー

言葉に興味がある3名で、スタートしたコミュニティーがあります。 それが今では80人近くの方にご参加いただき、3人だけではできなかっただろう 色々なアイディアや取り組みをさせていただけるまでになりました。 コミュニティーの中では、子育て相談や語学学…

中国語ネイティブのリスニングテスト

昨日、幼稚園の“教学展示(授業参観)”があったので参加した。 我が子が通っている幼稚園は、イベントが多く授業参観も1か月に1度開催される。 参観日の授業は保護者参加型のため、私の中国語で、 我が子の足を引っ張るわけにはいかないと、”全集中常中”で…

我が子、人生初の資格試験に挑む

先日、我が子が人生で初めての資格試験に参加した。 我が子が人生で初めての試験に臨む。昨夜足が痛いと言い出した。おそらく緊張と不安が渦巻いているのだろう。我が子よ、今までよくがんばりました。パパとママはそのがんばりを知っているよ!#二言語で書…

我が子の××で決意

瀋陽は5月14日に新型コロナウイルス感染者が確認され、 その後、市内4か所が中リスク地域に認定。一斉PCR検査も実施された。 関連記事 その後5月17日から新規感染者は確認されておらず、このまま感染者が出なければ 5月末には、中リスク地域が小リスク地域に…

素敵な夢(中国語が話せる看護師・助産師さんを育てたい)

私が参加しているセミナーで知り合った、くちにしようこさん。 『看護師✖️中国語=満足度∞(むげんだい)』代表 中国語学習パートナー 看護師・助産師 全国通訳案内士(中国語)。現在は、『看護師 ✖︎ 中国語=∞(むげんだい)』のムーブメントを全国におこ…

手紙

先日のお話。 体調が悪く、3時ごろに帰宅した主人。 とはいえ、仕事は体調など考慮してくれることもなく、 ベッドにもたれかかりながら、取引先に電話をしていた。 ちょうど幼稚園のお迎えの時間が来たため、電話をする主人を横目に家を出て、 その足で子供…

我が子、“先生”になる

昨日、我が子を幼稚園に迎えに行き、帰り道を歩いていると 「今日は先生したの」と、ポツリと話し出した。 「先生? すごいね! なんの先生だったの?」 「笑笑老師(我が子の主担任)がね、“你好”用日语怎么说?你能告诉大家吗?って」 (”ニーハオ”って日…

幼稚園経営も大変だ! ~保護者からのあるクレーム~

中国の幼稚園は「連絡帳」というものはなく、Wechatで先生方とやり取りをする。 またクラスの連絡も、さらに幼稚園全体の連絡も、Wechatのグループチャット機能で 連絡を取り合っている。 昨夜、Wechatの受け取り音が鳴ったので早速開いてみると 栄養士の方…

【イベント告知】~言葉で遊ぼう、感じよう! これって「どんな音?」~ ←満員御礼

以前、私の『情熱中国』にもご参加くださった、作文指導講師のはーもりこさん ・情熱中国(9-1)【はーもりこさん・作文指導講師】 ・情熱中国(9-2)【はーもりこさん・作文指導講師】 ・情熱中国(9-3)【はーもりこさん・作文指導講師】 そんなはー…

明日への動力

約1年前、急遽勃発した「こども園の担任交代」騒動。 保護者の一致団結で、大逆転を収めた話は、正直今でも胸が熱くなる。 しかしコロナ禍があり、こども園は1月から休園。 6月に開園されたが、今なお登園せず自宅でいる園児もおり、戻りは約8割程である。 …

中国上海 月子中心(=産後ケアセンター)

「母は強し」 このコロナ禍でも、出産に臨む母親がたくさんいる。 彼女もその一人。 彼女とは、同い年の大学時代からの友で、出会いはカナダだった。 お互いあまり多くを語らないけれど、ふとしたしぐさで思いやりを感じられ、 無言で流れる時間も、とても居…

『こども菜根譚』 ステイホーム期間に親子でどうぞ!(No,2)

昨日ご紹介した『こども孫子の兵法』。 「難しいと思っていましたが、これなら手が出そうです!」 「これを機会に子供と一緒に、読んでみたいと思います」 と言うような声を、たくさん頂戴いたしました。 そこで本日は、こちらの姉妹本の『こども菜根譚』を…

『こども孫子の兵法』 ステイホーム期間に親子でどうぞ!(No,1)

ステイホーム週間。 本日は親子で楽しんでいただける書籍を、ご紹介したいと思います。 それが、こちら 『こども孫子の兵法』 齋藤孝 監修 こちらは子供向けに、語り口調もやさしく、大切なポイントだけを丁寧に解説した 「こども訳」に加え、日本語に書き換…

中国瀋陽、幼稚園のネット授業

振り返ってみると、今日で57日目になる。 この数字は、我が子のネット授業が始まり、提出した日数である。 土日と中国の祝日は授業がないが、初日から一日も休まず、よく頑張ってきたと思う。 内容は唐詩や手遊び、体操やスポーツ(例えば「ケンケンパー」)…

我が子が中国のこども園で学んでいること。~絵本から今どきの教育事情を知る~

先週頭から、主人は重慶に長期出張。 仕事をしながら我が子と過ごすのは、なかなかハードだが 日本ほど“きっちり”しなくて良いのが、精神的にも随分楽である。 まず食事面。こども園で、朝・間食・昼・おやつ・夜の5食を用意してくれる。 そして送り迎えの時…

我が子の物は、私の物! ~今回は「音源付きピンイン表」で中国語学習~

これまでにも、我が子(ん? もしかしたら私自身???)の中国語学習のため いろんな教材が活躍してきた。 我が家のように多言語に接している子供は、“言葉が遅い”と言われている。 理由の1つは、一般的な家庭で子供が聴く言葉数が10だとすれば、 二言語で…

前回「胸が熱くなり、涙を流した」のはいつでしたか? ~こども園で起こったある出来事~

前回「胸が熱くなり、涙を流した」のはいつでしたか? 中国は一般的に、9月から新しい学年が始まる。 多くのこども園も9月が入園、進級の時期であるが、我が子が通うこども園は、 両親が共働きという家庭も多いため、夏休みがなく8月1日からが新学期である。…

我が子の日本語、目覚ましい勢いで進化中!

我が子にとっては一足早い夏休みとして、久しぶりに実家に戻った。 中国では日本語に接する機会は、私と幼児向けのアニメからのみであるが、 こちらの環境は、すべてが日本語。 日本語のみの生活にどっぷりつかって、数日が経過した。 子供の言語習得能力は…

こども園の(親への)宿題

今の日本のこども園状況は分からないが、少なくとも私が通園していたころは、 親の“宿題”と言えば、用品への名前書き、雑巾作り、お遊戯会の洋服探しだったように思う。 中国でも親への“宿題”は存在する。 もちろん、全てのこども園が同じ状況とは限らないが…

中医の「咳止め“薬”」と「便秘“薬”」教えます

先週木曜から、主人は北京に出張中。 週末は我が子を独り占めし、一緒に滑り台で遊んだり、団地の広場を走り回ったり…。 日曜日。気温はそれほど低くはなかったが、風が強く、体感温度はかなり肌寒い感じだった。 外で遊ぶこと約2時間、我が子が鼻水が出始め…

パパの子育て日記(お絵かき編)

日本の『イクメン』という言葉を、以前紹介した時、 「う~ん、さっきから説明聞いてるけど、それって『父親』ってことじゃない?」と なんとも頼もしい返答をした主人。 実際我が子が生まれる前から、パパママ教室に参加して沐浴方法を勉強したり、 我が子…

親睦会、無事終了&中国こども園の教室を(写真つきで)ご紹介!

先週twitterで、以下の内容をつぶやいた。 皆さんにお願いがあります。来週水曜、子供のこども園(現在私だけが外国人です)で懇親会と言う名の「見栄の張り合い会」があります(笑)。要はランチをしながら懇親会をするのですが、各自一品ずつ料理を持参。…

マルチリンガルへの道のりは、厳しいぜよ!

グローバル化が進み、日本でも小学校からの英語教育が始まっている。 こちら中国では私立であれば「こども園時代」から、ネイティブによる英語レッスンがほぼ、 取り入れられている。 我が子のこども園も例に違わず。 男性と女性の英語ネイティブ講師が交代…

1か月ぶりのこども園

日本では珍しいことかもしれないが、こちら中国、特に私立こども園では1か月単位でこども園に 休暇申請を提出し、子供を旅行に連れて行ったり、離れた祖父母に会いに行ったりする。 我が子も11月、日本の祖父母に会うため1か月間こども園を休んだ。 そして本…

パパ?それともママ?

Who's Your Favourite? 出産前、夫婦でこの動画を見たことがあった。 覚えているかどうか主人に尋ねたところ、答えは「Yes!」 最近パパと我が子は、ママに隠れてこそこそと何かと仲良しさん。 「いける!」と踏んだパパ。 いきなり主人が「きっとパパと言っ…

「打是亲骂是爱(=叩くのは可愛いから、叱るのは愛があるから)」 ~中国の幼児の躾を考える~

最近私のブログによく登場するミンミン。我が子より10か月幼い従兄妹である。 ミンミンの代名詞は、まさに「ワンパク」。 この国慶節の連休で北京から遊びに来ているのだが、正直毎日手を焼いている。 「打是亲骂是爱(=叩くのは可愛いから、叱るのは愛があ…

中国にて、我が子は只今トイトレ中!

「トイトレ」つまりトイレトレーニングのことで、オムツからパンツに移行中である。 中国のトイレトレーニングの時期は結構速い。 おそらく1歳にならないうちから、オムツを外す家庭が多いと思われる。 そのため今年の春節で家族と親戚が団欒で集まった時、2…

幼児教育の教室が開催する、中秋節の「月餅」作りに参加!

今年の十五夜は、明後日9月24日。 中国では「中秋節」と言い、今日22日から土日を挟んで3連休である。 特に満月の「丸」は団欒を表し、連休を利用し家族や親戚が集まりひと時を過ごす。 そのため、満月に家族を思い詠んだ歌や詩が、唐詩や宋辞でもよく出てく…

1931年9月18日

中国で生活していると、日本人であることに 「どう気持ちの処理をしていいのか、分からない日」が年に数日ある。 今日もその数日の1日である。 1931年9月18日 柳条湖事件(りゅうじょうこじけん、中国語: 柳条湖事件) 関東軍の謀略によって起こった、満州事…

『教師の日』から、中国社会の「暗黙の了解」を知る

先日、高らかに宣言した「VIVA 中国PTA!」 ついにやってきた、2つ目の活動! その名も… 「『教師の日』に先生に何を渡すの? っていうかクラスで個人で? どうする!?」会議 日本人にはなじみは浅いが、9月10日は「教师节(=教師の日)」。 教師への日頃の…