ちゃーちゃん@中国瀋陽

オンライン中国語講師|中国語ネイティブの発音と、より楽しく学べる方法を模索中|漫才や“脱口秀”など、面白い事(言葉遊び)が大好きな関西人

◆スポンサーリンク◆


医療

今回の瀋陽コロナ騒動

先日5月14日、遼寧省営口市で新型コロナ感染者が確認された。 関連記事 5月15日早朝、土曜日という休日にも関わらず、幼稚園の担任から 「営口市、特に鲅鱼圈区に足を運んだ人は報告するように」というWechatを受け取る。 新型コロナの足音が近づいてきてい…

新型コロナワクチン接種@瀋陽

今年2月、義弟夫婦は医療関係者とあり、真っ先にコロナワクチン接種を受けた。 あれから遅れること約1か月、3月末に私たちの団地にも接種の案内がきた。 申し込みはQRコードをスキャンし、必要事項を入力するのだが、 私は案の定「身分証番号」で躓き、電話…

素敵な夢(中国語が話せる看護師・助産師さんを育てたい)

私が参加しているセミナーで知り合った、くちにしようこさん。 『看護師✖️中国語=満足度∞(むげんだい)』代表 中国語学習パートナー 看護師・助産師 全国通訳案内士(中国語)。現在は、『看護師 ✖︎ 中国語=∞(むげんだい)』のムーブメントを全国におこ…

脐灸(お臍の灸)

3月3日、ひな祭り。そして耳の日。 WHOが発表した数値によると、全人口の5分の1、つまり15億人以上が 聴力に何らかの問題があるとのこと。 今はテレワークやオンラインレッスンなどで、1日中イヤフォンを使っている人もいて この問題は今や避けられないよう…

ここは、どこでしょう?

主人の親知らずが”言うことを聞かず”、隣接する前歯に影響が及び、 結局その歯を抜くことに。 抜歯をしたため痛みはなくなったが、親知らずとは違い、 食事をするとき非常に不便なもよう。 幸い歯科医に友人がおり、そちらでお世話になり約1年前にインプラン…

オンラインお灸講座

病を未然に防ぐ東洋医学。 私の生活にも深く入り込み、我が子も「幼児マッサージ」に通っています。 お陰様で、この2年ほどほぼ病気知らず。 毎日元気過ぎて、こちらが疲れてしまう程です。 関連記事 東洋医学 ~小儿推拿(幼児マッサージ)と共に、子供の鼻…

風邪をこじらせておりました…

10月中旬は、ほとんどベッドの上。 実は、風邪をこじらせておりました。 熱は一度も出ていないものの、咳が一向に止まらず、 かかりつけの病院で診察していただいたのですが、全く良くならず。 それどころか、薬が合わずお腹を崩し…。 約2週間後、違う病院へ…

①9月25日~ 中国渡航 PRC検査陰性証明書提出 ②集団隔離規定 ③フライト状況について

①PCR検査陰性証明書 9月9日に発表された、 『新型コロナウィルスPCR検査陰性証明提示による搭乗開始のお知らせ』 海外渡航における健康と安全を確保し、国境を越え感染症が伝播するリスクを低減させるため、中国民用航空局、海関総署、外交部の公告に基づき…

コロナウイルス感染防止の注意点(拡散希望)

いつもは中国、あるいは中国語の事について記載をしていますが、 今日は日本のことについて、少し書きたいと思います。 2020年幕開けの頃は、こんなことになるとは、とても考えられませんでした。 それほど世界がコロナウイルスに主導権を握られ、日々命の危…

腰痛! 中医の“火の治療”を受けてきた【動画あり】

今や中国語オタクに私も、中学高校時代は毎日クラブ活動に明け暮れるスポーツ少女だった。 このしつこいほどの粘り強さは、その時培ったものであり 先輩・後輩の上下関係など、人との距離感や気遣いも、実践の中で自然と身に着けてきたと思う。 ただ一つ失っ…

中国で「痔」になった時、薬局で買えるお薬は?

2019年10月12日。 大型で非常に強い台風19号の様子は、こちら瀋陽にも伝わってきており、 ローカルニュースでも取り上げられる程です。 こちらが、日本政府が発表した中国語版のフリーwifiの案内。 为了保障生命安全。日本政府启动免费wifi,00000JAPAN。 图…

中医の「咳止め“薬”」と「便秘“薬”」教えます

先週木曜から、主人は北京に出張中。 週末は我が子を独り占めし、一緒に滑り台で遊んだり、団地の広場を走り回ったり…。 日曜日。気温はそれほど低くはなかったが、風が強く、体感温度はかなり肌寒い感じだった。 外で遊ぶこと約2時間、我が子が鼻水が出始め…

東洋医学の観点から ~咳や鼻水を伴う時の注意点~

実母はとにかく子供に対する勘が鋭い人で、兄のバイク事故を前日に言い当て 大事に至らなかったり、私の病気を予測したりと、とにかく“スーパーマザー”だった。 好奇心から母親に尋ねると「毎日しっかり子供と向き合っていると、微妙の変化が 分かるようにな…

東洋医学 ~小儿推拿(幼児マッサージ)と共に、子供の鼻水の止め方の1つ、お伝えします~

中国で生活していると、自然と東洋医学と関連のある話が、よく耳に入ってくる。 季節の変わり目や、異常気象の時は特にだ。 東洋医学(とうよういがく)とは、東洋起源の伝統医学を指す。東洋が指す範囲が多様であるように、東洋医学に含まれる範囲も一様で…

体もメンテナンス

11月1日、日本に一時帰国してから、病院の待ちあい室で時間を多く過ごしている。 人間ドック 婦人科検診 歯周病検査 40歳になり市からの補助もあり、また妻として、母としてやはり体が資本となるため、検査している。 これらの検査として、すべて未来の私に…

日本の“過ぎるほど”のサービスで、ふと思う。

中国という海外で生活をしていることもあり、一時帰国した時は必ず人間ドックを受診している。 去年は滞在期間も短かったこともあったが、帰国10日前に受診し、さらには運悪く再検査になり、 急遽、空き時間に半ば強引に再検査予約を入れていただいたという…

中国瀋陽の総合病院(小児科)をレポート

10月7日 晴れ 国慶節休暇の、この10日間。 僕は12人もの家族や親戚たちと生活を共にし、毎日違う場所へ連れまわされ、 羊肉や犬肉と見たことのないような、食事に付き合わされ(おいしかったけど)、 大人時間で生活を強いられた。時には親戚一同35人と一緒…

中国で親不知を抜く(2)

【前回までのあらすじ】 中国で親不知を抜くことになった私。 10年以上も中国で生活していながら、中国医療は信用していなかった。 が、不安とは裏腹に抜歯の施術中「全く痛くない」という結果。 さて、帰宅後。 昨夜の睡眠不足と緊張からの解放感から、ウツ…

中国で親不知を抜く(1)

異国での病院通いは、なんとも不安なことである。 両親のお蔭で、体はいたって健康。病院とはほぼ無縁の世界である私。 ところが今年3月のある昼下がり。 固い食べ物が大好きで、春節セールで買い込んだ、石を食べているのかというほどの、超固い「筷子饼(…