ちゃーちゃん@中国瀋陽

オンライン中国語講師|中国語ネイティブの発音と、より楽しく学べる方法を模索中|漫才や“脱口秀”など、面白い事(言葉遊び)が大好きな関西人

◆スポンサーリンク◆


マルチリンガルへの道のりは、厳しいぜよ!

グローバル化が進み、日本でも小学校からの英語教育が始まっている。

こちら中国では私立であれば「こども園時代」から、ネイティブによる英語レッスンがほぼ、

取り入れられている。

我が子のこども園も例に違わず。

男性と女性の英語ネイティブ講師が交代で、毎日1時間程レッスンをしてくれているようだ。

 

とは言え、我が子は完全中国語の父親と、完全日本語の私という環境で育っており、

そのため2か国語以上の言語に接して育っている子供の特徴として、論文などでも

発表されているように、「話す」ことに限っては発達が少し遅めである。

(こちらの言うことは、両言語とも理解しているようだ)

 

最近は少し単語らしくなってきたが、まだまだ“発展中”というところであろうか。

一例を挙げてみると・・・

  • ありがとう ⇒あーと
  • トーマス ⇒とーす
  • ハンバーグ ⇒はーぐ
  • 火车(=汽車) ⇒ほうちょ
  • 骆驼(=ラクダ) ⇒ろーと
  • 过来(=おいで) ⇒ごーらい

 

今日我が子と一緒にままごとをして遊んでいたら、急に仏様を祭ってある場所を指差し、

「ちゃーちゃん(母ちゃん)、アップル」と言い出した。

おぉ、英語できたか! 

f:id:chachan-china:20181227152550j:plain

確かにそこには、リンゴをお供えしてあった。

そしてさらに、一言

「うゆ!」

机に置いてあったミルクを指差して、そう発したのだ。

これには腰が抜けるほどビックリし、たじろいだ。

「우유」、つまりミルクのことだ。

 

最近我が子は韓国語の歌に嵌っており、夕食準備の忙しい時などたまにYouTubeを見せていると

IPadからよく、韓国語が聞こえている。

子供向けの教育チャンネルの『ピンキッズ(Pinkfong)』というのがあり、歌に合わせ

色、食べ物、数字や動物、乗り物なども教えていくというものだ。

(※世界主要言語に対応しています。もちろん英語版  日本語版中国語版もあります。)

 

それを真剣になって見ているうちに、韓国語も自然と習得していったのだろう。

 

言葉が急速に発達するこの時期、こちら側が「聞き取れません、分かりません」ではいけない。

我が子の発した言葉に少しでもリアクションをし、発達を促してあげたい。

そうなると、英語だけでなく韓国語も復習しなければいけない…、ということよね(苦笑)

 f:id:chachan-china:20181227152902j:plain

 

あぁ、マルチリンガルの道のりは、厳しいぜよ!

我が子よ、ちゃーちゃん(母ちゃん)は、正直日本語と中国語だけでもう精一杯なのだ!

f:id:chachan-china:20181227154713j:plain