ちゃーちゃん@中国瀋陽

オンライン中国語講師|中国語ネイティブの発音と、より楽しく学べる方法を模索中|漫才や“脱口秀”など、面白い事(言葉遊び)が大好きな関西人

◆スポンサーリンク◆


中国南方航空のマイレージカードに「キッズ版(2~11歳)」が登場。申し込んでみた!

日本に一時帰国中「親子クラブ」などに出席し、新しくママさんたちとお知り合いになると、

必ず質問される1つが「瀋陽からのフライト時間は?」である。

 

今までの経験から言えば、瀋陽という場所も「なんとなく、あの辺り…かな?」

「飛行機でも5~6時間ぐらいかかるのかな?」という意見が一番多い。

実は案外近く、直行便のフライトであれば東京(成田)ー瀋陽は3時間半、

大阪(関空)ー瀋陽は3時間程で到着する。

f:id:chachan-china:20190609083743g:plain

 

我が子がまだ幼いこともあり、直行便のある中国南方航空を利用しているのだが、

先日Wechatの会員案内に、下記のようなお知らせが届いた。

f:id:chachan-china:20190609204954p:plain

f:id:chachan-china:20190609212536p:plain

 

この6月1日から、キッズ版(2~11歳)のマイレージカードが登場!

さらに文章を読み進めていくと、下記のような特典があるようだ。

  1. 通常版マイレージカードとポイント加算率は同じ
  2. ポイントの有効期限なし(通常版の有効期限は36か月)
  3. 6歳以下の会員は優先チェックイン、優先搭乗が可能(保護者2人まで同伴可能)
  4. 豊富な特典がいっぱい(ネットショッピングサイトのクーポン等)

 

https://mp.weixin.qq.com/s/fzuOm2mdkttzJWE6c8cY8g

 

日本では優先搭乗をさせてもらえるのだが、中国はあまり関係ないようで、

以前搭乗カウンターでお願いをしたのだが、「没有(=ない)」の一言で終了した。

今の年齢までになると、搭乗もそれほどもう心配はないだろうが、

瀋陽から日本に向かうフライト時間が早朝で、乳幼児は眠っているときもある。

その子供を抱え、オムツなどが入った大きなリュックを背負い、一人狭い飛行機の中を

「すいません」と言いながら、窓側の席に着くのは正直つらい時もある。

そのための“万が一”に備え、我が子の分の申請も試みた。

 

案内には中国南方航空の公式Wechat、APP、公式HPから申請が可能とのこと。

今回はHPを選択した。

f:id:chachan-china:20190610062854p:plain

 

キッズ版のマイレージカードは、未成年者が良く利用するクレジットカードように

おそらく「本体カード(親カード)」の登録情報の元に「付随カード(子カード)」が

できるのだろうと思いこみんでおり、さらには私が中国南方航空の会員だったこと、

会員登録画面だったことも重なり、何も考えずに私の名前でログイン。

 

だが、ここで問題が発生。

いっこうにキッズ版の申し込みサイトを見つけることができない。

 

HP上にある「在线客户(=オンラインサービス)」を利用するも、サービス員の対応ではなく

機械がキーワードを読み取っていく方法で、必要な情報がさっぱり表示されない。

 

そこで今度は「95539」のコールセンターに連絡を取ってみた。

すると音声案内の言語の選択に「日本語を選択の方は3を」と聞こえ、一気に好奇心を

掻き立てられた。

一旦躊躇はしたものの、好奇心が勝り3番を思い切って押してみた。

すると中国の方(とは分かる発音)ではあるが、流暢な日本語で対応してくれた。

 

どうやらキッズ版マイレージカードも、通常版と同様の登録が必要で、

「本体カード(親カード)」「付随カード(子カード)」という概念はないようだ。

そのため先ほど行った私の会員番号は一度ログアウトし、新たに子供の情報を

登録してほしいとのこと。

 

そしてログアウトすると出てきた「注册(=登録)」の画面。

f:id:chachan-china:20190609215554p:plain

 

「注册」をクリック後、左側「通常版」と右側赤色囲みの「キッズ版」の登録画面が出てくる。

ちなみにHPの言語は、中国語あるいは英語のみ。日本語はまだ未対応。

f:id:chachan-china:20190609215715p:plain

 

後は画面表示に沿って必要事項を入力していくのが、第1項目と第2項目で保護者情報

(会員カードナンバーとその暗証番号)の入力事項がある。

f:id:chachan-china:20190609220717p:plain

 

さらに面倒なのが始めに届いた案内にもあったように、保護者と同じ携帯番号と、

メールアドレスは使えない。

f:id:chachan-china:20190609220910p:plain

我が家は幸いホーム用インターネットを契約した際、1つ携帯番号をサービスしてもらえた

番号があったので、その番号で登録することにした。

 

カスタマーサービスの方も、HPの画面表示は日本語対応ではないため、画面表示を

説明するのが非常に難しそうであった。

(たとえば画面表示では「注册」と記載しているのに、日本語で説明するときに「『登録』ボタンを押してください」と言っても、中国語が分からなければ、どのボタン(あるいはどのこと)を指しているか、全く分からない。そのため「画面左側の人の絵の横の『登録』ボタンの、さらに隣のボタンです」という風に非常にまどろっこしい説明になる。)

 

そのまどろっこしさが、とても大変そうでご苦労されているように感じ

「中国語も少し分かりますので、説明しづらいところは、中国語でも構いませんよ」と

お話しさせていただいた。

 

会員登録をしてからすでに5年以上たっている私。

ふと、会員カードが紙製のもので、プラスチック製のものは郵送されてくる気配が

全くないため、そのことについても聞いてみた。

すると現在は電子版会員カードを採用しているため、以前の紙製のものさえも

すでに発行していない。もし必要と言うなら、自分でプリントアウトをしてほしい

との回答だった。

 

キッズ版の申請と紙製会員カードの質問を終え、お礼を言って電話を切ろうとした際

「すいません。お願いがあります」との一声。どうしたのか尋ねてみると

「私が電話を切った後、サービス内容について評価をしてもらいたいです。一番いい評価は

1ですので、1を押してほしいです。どうぞよろしくお願いします」

 

あぁ、このアピールは(サービスと言う意味で)ちょっと蛇足だったかもと

心の中で思う一方、「彼女の気持ちと発言は(査定にかかってくるを知っているので)

非常に良く理解できるし、このアピールこそが中国の方らしくて良いじゃない!」と感じた。

 

そのため彼女には「非常に丁寧にご対応いただき、また日本語もがんばっておられるので

1を押しますから、ご安心くださいね」と申し上げると、「ありがとうございます」と

彼女の弾んだ声が、受話器から聞こえた。

しばらくすると彼女の予告通り、サービス評価のアナウンスが始まり1を押して電話を切った。

 

政権が習氏に代わってから、中国社会全体が「世界の中国」として、外からの見られ方に

ナーバスになっている。

また景気下降気味の今、他者との差別化を図るには「サービス」が欠かせないという考えも

少しずつではあるが浸透してきた。

もちろん日本でも顧客からの評価は、査定に大きな影響を及ぼす。

しかし中国はそれ以上にシビアだ。

 

好奇心から「日本語サービス」を選択したが、彼女の対応から中国社会で生きていく

という厳しさを、改めて感じたような気がした。