ちゃーちゃん@中国瀋陽

オンライン中国語講師|中国語ネイティブの発音と、より楽しく学べる方法を模索中|漫才や“脱口秀”など、面白い事(言葉遊び)が大好きな関西人

◆スポンサーリンク◆


中国就労ビザ(Zビザ)手続き方法(2017年新制度対応版)、その1【就労ビザ取得の流れ】

私がこのブログを立ち上げた理由は、ブログのトップにも記載させていただいているように

「日本人と中国人の誤解が少しでも解ければ」と思ったからです。

f:id:chachan-china:20190923065019p:plain


誤解が生じる原因の1つは、「分からない」と言うことではないでしょうか。

特に各種手続きは、必要書類の提示がなかったり、仮にあったとしても

必ず最後に「その他必要書類」という項目があり、

窓口で急遽提出を求められたりする場合が、度々存在します。

 

そのためその不確定が不安に変わり、情報探しに右往左往し、

さらには数少ない情報の正誤さえも確かめられない程、ある意味偏った情報に支配され

結果として誤解が生じてしまう…、と言うことではないでしょうか?

 

個人的にも多くのお問い合わせを受けた中で、今までご紹介に至らなかったものの1つに

外国人就労ビザの申請手続きがあります。

本日から数回に渡り、そちらの一般的な手続き方法をご紹介したいと思います。

f:id:chachan-china:20190828150053j:plain

 

実は以前上海での就職時、業務の1つとして「就労ビザ代行業務」に携わっており

企業様向けの取得、および更新手続き方法の説明会ができる程でした。

 

瀋陽への引っ越しを機にその職を離れ、さらには2017年に手続き方法が一新されたため

就労ビザ業務に関わることはないだろうと思っていました。

しかし瀋陽で就職の際、会社が初めて外国人を受けいれたため、ビザ手続きの担当者がおらず、

BOSS直々に「全部自分で手続きしてくれる?」との、ご依頼がありました。

その経験から、今回皆さんにお伝えできることがあるのではと思います。

 

とは言え、中国は広大で各省(あるいは市)により、少しずつ必要書類が異なる場合

あるいは臨時的に追加される書類などもありますので、最終必要書類の確認は、

企業が所属する省(あるいは市)の手続き関連部門に、ご確認いただくことを

併せてお願いしたいと思います。

f:id:chachan-china:20190901143558p:plain

今回はLビザ(旅行ビザ)、特に私のようにQビザ(家族ビザ)で

中国に滞在されていらっしゃる方が、申請される場合をご紹介いたします。

ただ日本国内など、中国以外の地域に滞在されていらっしゃる方の申請方法も

手続きの順番を少し変更するだけで応用可能です。そちらは後ほどお伝えいたします。

 

(※配偶者が中国国籍で「Qビザ」で入国されている方は、日本にある中国大使館への

「Zビザ」の申請のために、帰国の必要なく中国国内で全て手続きができるように

(大都市北京などでは)なりつつあります。しかし瀋陽ではまだその手続きシステムが

完了しておらず、一時帰国が必要です。

この問い合わせ先は、企業が登録されている省(あるいは市)の出入国管理局になります。)

 


 

 

 【本日の紹介部分】

第1章 取得条件

第2章 手続きの流れ

第3章 必要書類、及び窓口申請場所

第4章    番外編

 

第1章 取得条件

 

それではまず第1章として、中国で就労するための「Zビザ」取得にあたり

必要条件からお伝えします。

 

Zビザ取得条件
  • 大学卒業(学士号取得)以上
  • 最低2年以上の就業経験
  • 18歳~60歳未満で健康問題がない
  • 犯罪歴がない
  • 就職先が決まっている

 ※高校卒業の方、60歳以上の方であっても、職種や役職、就職地域や条件により取得できる場合があります。

 ※インターン、アルバイト等であっても、報酬が発生する場合はZビザの取得が必要です。

 

 

第2章 手続きの流れ

 

第2章として、「就労ビザ手続きの流れ」をお伝えします。

就労するために必要な手続きは、大きく分けて4ステップあります。

この4ステップ全てが終了した時点で、就労することが可能となり、不法滞在となりません。

 

ステップ1.外国人就労許可書の申請(外国人工作许可)

 

・申請場所:企業が登記している省(あるいは市)の外国専家局

・取得書類名:「中华人民共和国外国人工作许可通知」

・手続き日数:(ネット申請)5営業日 +(窓口申請)15営業日

f:id:chachan-china:20190828151746p:plain

(左:中国語版、右:英語版。2言語で発行してくれます)

 

 

ステップ2.Zビザの申請

 

・ 申請場所:中華人民共和国駐日本国大使館、領事館(日本にある中国大使館、領事館)

・取得書類名:「Zビザ」(パスポートに貼り付けられます)

・手続き日数:通常申請 4営業日

f:id:chachan-china:20190828153616j:plain

 

 

ステップ3.外国人就労許可証の申請(外国人工作许可证)

 

・申請場所:企業が登記している省(あるいは市)の外国専家局

・取得書類名:「中华人民共和国外国人工作许可证」 

・手続き日数:(ネット申請)数日 +(窓口申請)10営業日

f:id:chachan-china:20190923065353j:plain

(写真上、左側空白に顔写真、右側空白に個人情報のQRコードがプリントされます。

以前のパスポートサイズの冊子から、2017年以降カードタイプに切り替わりました。)

 

 

ステップ4.居留許可の申請

 

・申請場所:企業が登記している省(あるいは市)の出入国管理局

・取得書類名:「中华人民共和国外国人居留许可」(パスポートに貼り付けられます)

・手続き日数:(窓口申請)15営業日

f:id:chachan-china:20190923065437j:plain

 

ちなみにこのステップ1、3、4の申請手続代行サービス料の相場は、1万元(≒15万円) 前後。

(ステップ2の手続きは、別サービスになっているところが多いです)

それに各種書類の申請実費が必要になってきます。

 上海など外国人就労者が多い都市では、代行サービス会社も多く存在することから

もう少し費用が抑えられますが、瀋陽のような日本人自体が少ない都市になると

代行サービス料は2万元(≒303,000円)という、高額料金を提示されました。

 

やり方さえ分かれば、決して難しくないため、その必要書類とノウハウを

これから一つずつ丁寧ににお伝えしたいと思います。

 

※この中国就労ビザ(Zビザ)手続き方法(2017年新制度対応版)は、できるだけ丁寧にお伝えしたいと思うことから、番外編を除き合計4回の連載です。長丁場になりますが、気長にお付き合いくださると幸いです。

 ・中国就労ビザ(Zビザ)手続き方法(2017年新制度対応版)、その2【「外国人就業許可書」申請書類】

 ・中国就労ビザ(Zビザ)手続き方法(2017年新制度対応版)、その3【「Zビザ」「外国人就業許可証」申請書類】

 ・中国就労ビザ(Zビザ)手続き方法(2017年新制度対応版)、その4【「居留許可」申請書類】 

 

Twitter         ChachanChina
Facebook https://www.facebook.com/shenyang.chachan.3

中国関連、中国語学習などの「情報交換の場」になればと思っています。お気軽にフォローいただけると幸いです。