国慶節休暇に、家族や友人と集まる食事会。
個室ならば、そろそろ予約もしなければ...。
“我要预约一个包房/单间。Wǒ yào yùyuē yígè bāo fáng/dānjiān.”
「個室を予約したいのですが」
電話やWechatでも使ってみてくださいね。
“拿……来说” ~について言えば
一般的には、まず全体の状況を総括説明し、さらに1つの具体的な例を通して、物事や状況を説明
“对……来说” ~にとっては
ある人の立場から問題を見る
※例文は画像にて
忙しかったり、病気でしんどかったりで、食欲がないとき
“没有食欲 méiyǒu shíyù”
これももちろん使えますが、下記の表現も
“没有胃口 méiyǒu wèikǒu”
“胃口不好 wèikǒu bù hǎo”
いろんな表現を知っておくことで、万が一発音の覚え間違いなどで相手に通じない時役立ちます。
“我说两句话。”
“两” には「(10以内の小さな概数を示し)二三、二つ三つ」と、言わば“几”の意味もあります。この場合は軽声のように軽く読まれます。
この場合は「ちょっとお話します」となります。
もちろん本当に「二語」とあれば、“liǎng jù”としっかり第三声で読みます。
今でこそ3人まで子供を産めますが、その親世代は一人っ子政策真っただ中。子供一人と言う環境で、親離れ、子離れができていない方も多いです。
中国でも、「マザコン」という言葉があります。
男性の場合は、“妈宝男mā bǎo nán”、女性は“mā bǎo nǚ”
私の周りでも、ちらほら…
“不” まだ行われていない動作の否定
“没” すでに行われた動作の否定
これが基本形ですが、例外が必ずあるのが”言語”
過去を表す時、“在”の前には“不”と“没”のいずれも可能です。
※例文は画像にて
多”は通常、単独では“定语(連体修飾語)”は作れません
×印我们大学有多中国留学生。
〇我们大学有很多中国留学生。
私達の大学にはたくさんの中国人留学生がいる。
“多多关照”“多多原谅”のように“多”を重ね、一部の動詞の前で“状语(連用修飾語)”になることはできます。
Twitterでは、毎日更新中ですの
1日1つと、コツコツ積み重ねたい方は、ぜひTwitterにもご注目いただければ幸いです。