ちゃーちゃん@中国瀋陽

オンライン中国語講師|中国語ネイティブの発音と、より楽しく学べる方法を模索中|漫才や“脱口秀”など、面白い事(言葉遊び)が大好きな関西人

◆スポンサーリンク◆


#汉语每日一句

今月半ばの6月14日、Twitterでアンケートを実施。

微力ながら、中国語を通してのご縁を何かカタチに変えられないかと思い、

何にご興味があり、私が何を発信すれば少しでもお役にたてるのかを

皆さんにお伺いしました。

f:id:chachan-china:20210627114944p:plain

 

こちらのアンケートをもとに、#汉语每日一句をtwitterにUPすることにしました。

その1週間総集編を、週末(前後)に発表できればと思います。

f:id:chachan-china:20210627175446p:plain


 

■“东北地区” 2021/06/16
日本の東北地方にお住いの方が、 “我住在东北地区。” と言うと多くの中国の方は「中国の東北地方(黒竜江省吉林省遼寧省)」のことだと思います。そのため“日本的“をつけましょう。

 

“我住在日本的东北地区。”

 

また中国にも「東北大学」があります笑顔ご注意を~

 

 

■“厉害” 2021/06/17
“厉害”という単語は便利で、

 

〇“你的汉语很厉害。” 中国語すごいね(上手だね)

 

なんて言い方もできます。その「すごい」に引っ張られ、「すごい雨だね」を

 

ד雨很厉害。”

 

としてしまいがちですが、そこは

 

〇“雨很大。”

 

のコロケーションを覚えましょう

 

 

■“初次见面,请多关照。” 2021/06/18
“初次见面,请多关照。” 

 

初めましてよろしくお願いします。テキストにもよく載っていますが、中国ではほぼ使いません。初めてお会いするときは

 

“你好,你好!”
”幸会,幸会!“ お目にかかれて嬉しいです

 

が多いです。“你好!”については、明日さらに深く解説します。

 

 

■“你好” 2021/06/19
「“你好”=こんにちは」という考えは少々お待ちを! “你好”は少し距離感があるため初対面等で使います。親しい間柄なら下記のような『姓+役職等』が挨拶になります。

 

“李老师!”
“李总!”
“李同学!”
“李爷爷!”

 

名前を呼ばれた、とその次の言葉を待っていた留学時代。挨拶でした…

 

 

■“他,人已经走了。” 2021/06/20
A:“李四呢?” 
B:“他,人已经走了。”

 

「帰った」。間違いではないですが、違うニュアンスも存在します。“走”には「逝く」という意味もあるので、その表現を嫌う方も中にはいらっしゃいます。

 

“他回去了。”

 

を使えば誤解がなくスムーズです。知識として頭の片隅にでも

 

 

■“公筷、公勺” 2021/06/21
日本では歯ブラシ同様、個人用の箸を用意する家庭が多いですが、中国では誰々用と区別はしていません。

 

コロナの影響で、家庭内でも“公筷、公勺(とり箸、共用レンゲ)”を使うようになってきました。レストランなどでもすすんで提供してくれます。

f:id:chachan-china:20210627173204p:plain

 

 

■“剪一下” 2021/06/22
少し伸びてきたし、揃える程度で切って欲しい。そんな時、美容師さんに、

 

“剪一下” 

 

を言うと、バッサリと切られてしまいます。揃える程度の少しだけ切って欲しいときは、

 

“修一下”

 

もともとショートカットの私。“剪” を使ってしまい、角刈りの人がいると翌日会社で話題に

f:id:chachan-china:20210627173400p:plain

 

 

■“妯娌 zhóu lǐ”  2021/06/23
“婆媳 póxí”とは「嫁姑」のこと。主人は弟との2人兄弟。義弟の配偶者と私の関係は

 

“妯娌 zhóu lǐ” (兄の妻と弟の妻を合わせた言い方)。

 

中国では「関係」や呼び方はとても気を遣います。幸いにして我が家は女性3人のタイプが全く異なるので、うまく回っています。

 

 

■“洗脚” 2021/06/24
“洗脚”

 

中国北方地域は湿度が低く、水が少ないため、毎日お風呂に行く習慣があまりありません。義両親は夏でも毎日はいかず、体をふいたり足を洗って済ませます。冬は乾燥から身を守り、体を温める効果です

 

背景知識がなく“你每天洗脚吗?”と聞かれると、「ん?」となるかもしれません

 f:id:chachan-china:20210627173617p:plain

北京留学時代、ホームステイをしていた時「毎日お風呂に行くなら(シャワーを浴びる)、ホームステイの追加料金をお願いします」とのこと。私はお風呂にいけないとイライラするタイプなので、追加料金500元を支払い許可されました。

 

“南水北调”がありますが、北方地域では水は本当に貴重です。

 

 

■“让一下 ràng yíxià” 2021/06/25
留学してすぐ最も知りたかった言葉は、食堂等でごった返しているときの一言。

 

“让一下 ràng yíxià”(少し通してもらえますか?)

 

日本語に引きずられ“不好意思”と言うも、「何が?」という反応。非常に困った思い出があります。ちなみに東北地方では“借光 jièguāng”と言う場合も。

 

Twitterでは、毎日更新中ですの

1日1つと、コツコツ積み重ねたい方は、ぜひTwitterにもご注目いただければ幸いです。

twitter.com