ちゃーちゃん@中国瀋陽

オンライン中国語講師|中国語ネイティブの発音と、より楽しく学べる方法を模索中|漫才や“脱口秀”など、面白い事(言葉遊び)が大好きな関西人

◆スポンサーリンク◆


水餃子を皮から作る【レシピ&皮の伸ばし方の動画つき】

ステイホーム週間とあり、昨日は天津方言をご紹介した。

多くの方にご覧いただき、感謝の気持ちでいっぱいである。

 

本日も、何か楽しんでいただけるものはないかなと、動画を見直していた。 

すると以前の撮影ではあるが、きっとご家族で楽しんでいただける動画が

あったため、ぜひご紹介したいと思う。

 


 

中国は男性も積極的に、家事をしてくれる(方が非常に多い)。

義父も例に違わず、料理をされたり、掃除をされたりする。

義母と私、一緒に料理をする時間があれば、決まって「餃子を作ろう」と提案される。

私が餃子が好きなのを、知ってくださっているからだ。

 

そうなると義母と私が野菜とお肉を買いに行き、義父は我が子とお留守番。

ただこの日は小麦粉がなくなっていたので、義父と我が子の3人で、

近くのスーパーまで小麦粉を買いに行った。

なぜなら小麦粉は10キロタイプのものを購入するため、ある意味力仕事なのだ。

(2キロのタイプもありますが、5キロ、10キロタイプが主流)

義父と順番に10キロの袋を持ちながら、3人で帰り道を歩いた。

 

中国では餃子専用の小麦粉も販売しているが、我が家は普通タイプを購入。

ただこちらの「普通タイプ」は、おそらく強力粉ベースである。

 

生地を作るために、義母は小麦粉と水を目分量であわせ、捏ねていくが

一般的には、下記のような分量がオススメ。

 

【生地】40個分

  • 強力粉 200g
  • 水   110ml

 

【餡】

  • 豚ミンチ 250g
  • 白菜   500g
  • ニラ   50g
  • 塩    小さじ3分の1
  • 胡椒   少々
  • 生姜汁  大さじ2分の1
  • お酒   大さじ1
  • 醤油   大さじ2
  • サラダ油 大さじ1
  • ごま油  大さじ2分の1

(一例として餡の分量を書きましたが、特売品、冷蔵庫の残り物などお好みで!)

 

【手順】

  1. ボールに分量の強力粉を入れ、水を少し入れ箸で混ぜる
  2. 1の動作を数回繰り返す。
  3. ボールに強力粉がつかなくなってくると、麺台に移し、しっかり捏ねる
  4. 生地が丸くまとめ、ボールに入れる
  5. 硬く絞った濡れ布巾を書け、室温で30分ほどねかせる
  6. 30分経ち、生地が落ち着いたら麺台に取り出す
  7. 包丁で4分割し、1本ずつ転がしながら両手で左右に伸ばし、直径2センチぐらいの棒状にする
  8. 棒を10等分する(好みの大きさ)
  9. 8でできたものを、親指の付け根のふくらみを使い、平らにする
  10. 綿棒で伸ばし、皮を作る
  11. 皮に餡を包む

 

それでは、その手さばきをどうぞ!

(以前の動画のため、まだ幼かった子供の声が入っています。義父があやしながら、皮を作ってくれています。)

 

途中の義両親の会話は、皮の形が整わないことに対し

文句を言う義父に対し、「大袈裟な!」と、“いつも”のやりとり…(笑)

実は主人が、義両親のために「高級伸ばし棒」を購入したのだが、

これが使いにくと拗ねた義父。

結局は、従来のものに交換することで解決。

 

義父は実子は息子二人のため、こういう時は私の出番である(笑)

マンション下の売店まで、一緒にアイスキャンディーを買いに行き、

機嫌を直してもらった。いつものことである(笑)

 

そして完成した餃子が、こちら。

f:id:chachan-china:20200502142218j:plain

 

義母はキュッと一握りするだけで、みるみる餃子が完成していく。

おそらく私が1つ作るうちに、3つ4つと数を重ねる。

忙しい時のために冷凍用も作り、結局300個程が完成した。

 

ちなみに「ひだ」が多いのは、私の作品(?)である。

義母曰く「こういうところにも、性格が出るわね」と、私のやり方も

きちんと評価してくださるのが、非常にありがたく、嬉しい。

 

現在、スーパーの棚から小麦粉が消える、という事態も起こっているようだが

是非一度、餃子を皮からつくられるのも、家での過ごし方の一つとして

チャレンジいただければと思う。

そして姉妹品「中華まん」も、ぜひレパートリーのおひとつに!