ちゃーちゃん@中国瀋陽

オンライン中国語講師|中国語ネイティブの発音と、より楽しく学べる方法を模索中|漫才や“脱口秀”など、面白い事(言葉遊び)が大好きな関西人

◆スポンサーリンク◆


オンライン中国語原書会に参加しました(&発音イベントへの思い)

昨夜、天天中国語さんのオンライン原書会に参加させていただきました。


初の夜に開催ということで、子供を寝かしつけてからの参加。

日中、思いっきり遊ばせてあったのが功を奏し、遅刻せずにZoomに入室できました。

 

前回参加し、とても楽しく、ためになる時間を過ごさせていただいたため

この原書会に、少しでも恩返しできればと、普段は手に取らないような原書を

ご紹介できればいいなという思いがありました。

 

そのため、今回はこちらをご紹介。

f:id:chachan-china:20200423100952j:plain

義務教育課程標準実験教科書 歴史(七年級上・下巻)北京師範大学出版社

 

中国の中学1年生の歴史の教科書で、2001年に教科書委員会の検定済みです。

内容は北京原人の時代から、清朝までの中国史

f:id:chachan-china:20200423101013j:plain

f:id:chachan-china:20200423101026j:plain

 

あまり手に取る機会がない(かもしれない)、中国の教科書ですが

私は教育の礎となる教科書に、とても興味があります。

語学学習者であれば、その国の教科書にも(もしかしたら)関心を

寄せていただけるのではないかと思い、今回こちらを取り上げました。

 

また個人的な事情としては、

こちらの教科書は、中国の大学院に入学した頃に手に取りました。

中国の大学を卒業し、自分なりに自信をもって院に進んだのですが、

現地の中学一年生が知っているような中国語さえも、知らないと言うことに

非常に情けなくなり、自信が一気に喪失。

それでもなんとか、必死に食らいついたという過去があります。

 

現在、コロナウイルスで先が見えず、苦しい状況下にあります。

そんな時だからこそ、あの時の一本の蜘蛛の糸のような光を手繰り寄せようと

前を向いて、歩んだ日々を思い出したいと思う気持ちもありました。

 

(ちょっと格好よく、書きすぎちゃいましたね…)

 

実はここ最近、先日もご紹介させていただいた、中国語発音のイベントを控え、

いろいろな心の葛藤があります。

 

本題に入る前に、なぜこのようなイベントに参加し、

発音について話させていただくのかと言えば、

私自身発音に悩み、もう中国語をあきらめようかと思う程、

追い詰められた時期がありました。

 ・実は最近、中国語をあきらめようかと思っていた話 - ちゃーちゃん@中国

 

そんな中、私に手を差し伸べ、今日までの約1年間伴走くださった先生方がいます。

 

このようなイベントを通し、さらに研究を進めるうえで

まずは私の発音レベルが向上すること。

そして(自分の経験を伝えることで)次へのバトンを繋ぐことが

その先生方の功績と偉大さに、敬意と感謝を表せると思っているからです。

 

またあの時の私のように、発音の糸口が見えず、暗闇をさまよってらっしゃる方がいます。

もしできるならば、その方々に、電気のような明るさはないものの、

提灯のようにほのかな光を灯し、電気のある方向までご一緒できれば…。

自分の好きなこと、もてる力で、誰かの役に立てればいいな、という思いがあります。

 

とはいえ、私もまだまだ修行の身。

少し気を抜けば、発音の悪い癖が出てきます。

先日主人にも、ダメだしのオンパレードを受けました。

 

「そんな私が、発音について語ってもいいのだろうか?」

「話すからには、少しでも良いものを…」

「しかしながら、余計に発音の悪化を招いてしまったら…」

 

そんな思いが頭をよぎる日々を過ごしていました。

だからこそ、この原書会に参加し、ご紹介した歴史の本をもう一度読み返すことで、

“あの頃の気持ち”を思い出し、私の定める目標に、さらに強く一歩を踏み出せるように

なりたいと思ったからです。

 


 

原書会は、今回も色んなジャンルからのご紹介があり、

さらには繁体字簡体字の討論などもあり、非常に有意義な時間を過ごしました。

 

私は繁体字はほぼ読めずにここまで来ましたが、

やはり漢字の神髄は、繁体字にあることも再認識し、

これからは少しずつ取り入れていこうかな、という思いにもなりました。

 

このような大変な時に、原書会を開催いただける天天さんに、

改めて感謝を申し上げたいと思います。